出張先での雑記帖



沖縄
Okinawa


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)






2017年 3月 3日(金) 備瀬(沖縄)

<沖縄の原風景が残る備瀬エリア>

美ら海水族館をはじめ、魅力的な観光スポットが多い沖縄本島の北部地域。
その中でも、本部町(もとぶちょう)備瀬エリアは、
沖縄の原風景を残す数少ない場所です。










久しぶりにリフレッシュできました!


備瀬ビーチ
フクギ並木を抜けた先にある
整備されていない自然のビーチ



備瀬のワルミ
沖縄でもあまり知られていない場所で、
神様が降臨した場所として、
地元の方々に崇拝されている場所


 

備瀬のフクギ並木
沖縄では古くから防風林として用いられ、
特に海の近くにある集落の
屋敷の周りには多く植えられました。
数千本に及ぶとみられる備瀬のフクギのなかで、
もっとも古いものは推定樹齢300年といわれています。